2009年 09月 15日
旬の味覚を求めて.............. |
昨日、宮崎県庁を観光で訪れた人の数が100万人に達したそうですね
1日平均600人、今まで一番多かった日は今年の5月、何と6500人の人が訪れたとか~
いつ見ても県庁中庭には観光バスが停まっているし、例の「み」がトレードマークの宮崎県物産館の紙袋を下げた人を見ない日がないのでまだまだ人気も衰えない模様です
当店に立ち寄られた観光客の皆様には知ってる限りの宮崎情報はお伝えしているのですが
少しはお役に立っているといいな
9月1日解禁になった伊勢海老漁に合わせて豪快に始まった伊勢海老大漁まつり
連日、ニュースでも取り上げられるのでうずうずしていた休日の昨日、ドライブがてらに友人と
伊勢海老探し(うふっ、安くて旨い店探しのことです)に繰り出しました

ところが............残念なことに毎年行っているお店が店休日前で仕入れてない......とのこと
ショックを受けながら、取りあえず南下して行って友人お勧めの古~い食堂に行ってみました。
で、伊勢海老がお刺身に代わってしまいましたがw
本日はこれで我慢ということで新鮮なかんぱちと鯛のお刺身定食を頂きました

この丼いっぱいのお味噌汁は鯛の半身が入っていてとっても美味しかったです........デカイですね

食堂から砂浜に降りられます............
あいにく、すっきりしたお天気ではなかったけど緑がかった海の色は南を感じますね。
次は絶対、伊勢海老を食べるぞ~と誓った休日でした

1日平均600人、今まで一番多かった日は今年の5月、何と6500人の人が訪れたとか~
いつ見ても県庁中庭には観光バスが停まっているし、例の「み」がトレードマークの宮崎県物産館の紙袋を下げた人を見ない日がないのでまだまだ人気も衰えない模様です

当店に立ち寄られた観光客の皆様には知ってる限りの宮崎情報はお伝えしているのですが
少しはお役に立っているといいな

9月1日解禁になった伊勢海老漁に合わせて豪快に始まった伊勢海老大漁まつり

連日、ニュースでも取り上げられるのでうずうずしていた休日の昨日、ドライブがてらに友人と
伊勢海老探し(うふっ、安くて旨い店探しのことです)に繰り出しました


ところが............残念なことに毎年行っているお店が店休日前で仕入れてない......とのこと

ショックを受けながら、取りあえず南下して行って友人お勧めの古~い食堂に行ってみました。
で、伊勢海老がお刺身に代わってしまいましたがw
本日はこれで我慢ということで新鮮なかんぱちと鯛のお刺身定食を頂きました


この丼いっぱいのお味噌汁は鯛の半身が入っていてとっても美味しかったです........デカイですね


食堂から砂浜に降りられます............
あいにく、すっきりしたお天気ではなかったけど緑がかった海の色は南を感じますね。
次は絶対、伊勢海老を食べるぞ~と誓った休日でした

by e-cottage
| 2009-09-15 17:50
| 宮崎
|
Trackback
|
Comments(0)