2009年 11月 24日
ポルトガル...その4 |
世界遺産の街シントラはかって王家の避暑地だったらしく、緑溢れる山地の中に王宮や城壁が点在する今や国内でも有数の観光地になっています。

ロカ岬からのバスの終点はシントラ駅前になってます
構内に観光案内所があり町の地図が貰えるのですが、ご覧のとおり長い列ができていたのでパスして町の中心部に向かって歩き始めることにしました........

真っ青な空のもと王宮を見上げたり←望遠で撮ってます。

遠くにかすむムーアの砦を見上げたり.................
(まだこの時は...ここにたどり着くのがどんなに大変だったか夢にも思わず余裕、余裕
ただ、お~、高いっ!と思っただけ

途中、☆ムーアの泉☆を通ります~
残念ながら道路の反対側を歩いていたので眺めただけ~
美味しい水かどうか分らないけどw地元の人は水汲みにくるらしいです。

この辺りが町の中心部>「レプリカ広場」前、シントラ・ヴィラです。

町角に立つ婦人警官....お、カッコいい♪と思って見てたらここにず~っと立っているだけ
平和な町と言うことですね~

シントラの電話ボックスは真白...ロンドンの真っ赤な電話ボックスを白く塗り替えたような~(笑)
側に立ついかにもポルトガルのおじさん

まずは腹ごしらえ、ランチの時間です
雲一つない紺碧の空はありがたかったけどものすご~く暑い日だったので、この魚のコロッケにトマトライスが酸味が効いててさっぱりしたお味でお代わりしたいくらい美味しかったです
これからのハードな行程はつゆしらず................
ちょっとのんびりテラス席から通りを眺めて過ごした時間でした..........

ロカ岬からのバスの終点はシントラ駅前になってます

構内に観光案内所があり町の地図が貰えるのですが、ご覧のとおり長い列ができていたのでパスして町の中心部に向かって歩き始めることにしました........

真っ青な空のもと王宮を見上げたり←望遠で撮ってます。

遠くにかすむムーアの砦を見上げたり.................
(まだこの時は...ここにたどり着くのがどんなに大変だったか夢にも思わず余裕、余裕

ただ、お~、高いっ!と思っただけ


途中、☆ムーアの泉☆を通ります~
残念ながら道路の反対側を歩いていたので眺めただけ~

美味しい水かどうか分らないけどw地元の人は水汲みにくるらしいです。

この辺りが町の中心部>「レプリカ広場」前、シントラ・ヴィラです。

町角に立つ婦人警官....お、カッコいい♪と思って見てたらここにず~っと立っているだけ

平和な町と言うことですね~

シントラの電話ボックスは真白...ロンドンの真っ赤な電話ボックスを白く塗り替えたような~(笑)
側に立ついかにもポルトガルのおじさん


まずは腹ごしらえ、ランチの時間です
雲一つない紺碧の空はありがたかったけどものすご~く暑い日だったので、この魚のコロッケにトマトライスが酸味が効いててさっぱりしたお味でお代わりしたいくらい美味しかったです

これからのハードな行程はつゆしらず................

ちょっとのんびりテラス席から通りを眺めて過ごした時間でした..........
by e-cottage
| 2009-11-24 16:24
| ポルトガル
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。