2010年 06月 16日
甦るアンティーク........... |

19世紀後期のリモージュのチュリーン..................
急いで撮ったので裏側を撮ったみたいです

実物はもっととっても素敵ですのでお楽しみに!
帰国後、いつものようにせっせと荷解き~、点検、そしてきれいに洗って、と時差ぼけの中頑張っているところです.............
そして、美しい輝きを取り戻した品々を見ていると世紀を越えてなおも人々を惹きつけるのはやはり手仕事の素晴らしさに尽きるなぁ~、と改めて思います

ただ、今回も重い荷物を長い間持ったり、梱包そして荷解き、洗浄にと右手を使いすぎたみたいで
腱鞘炎になってしまいました

一日も早く紹介しなくては.............と休まず頑張り過ぎたのかもしれませんね。
世紀を越えて大切に引き継がれて来た陶磁器やガラス達です。
私も元で落としたり傷つけることのない様、細心の注意を払って扱わないといけないので利き腕の故障は痛いですが、いっそう注意して進めていきたいと思いますのでもうしばらくお待ちくださいね

今回は何と200年前のガラスもありますよ!
私も欲しい!!物ばかりで困るほど

楽しみにお待ちくださいませ

by e-cottage
| 2010-06-16 23:42
| アンティーク
|
Trackback
|
Comments(0)