2010年 07月 21日
ブルーベル保存鉄道その1 |
先日紹介したSeffiled Parkにたどり着くまでの行程は...............

鉄道発祥の地イギリスには保存鉄道がいくつもあるのは知っていましたが、鉄子でもないのでw調べたこともありませんでした
...........が、ひょんなことからロンドンから1時間くらいで行けることがわかり、それならと~初体験

今回の「Blue Bell Railway」は、Kingscote=Sheffiled Park間を走っています。
ロンドンからローカル列車に乗って~、East Grinstead駅で降りそこから専用バスで始発のKingscoteに行くのですが、乗り継ぎが悪くて50分くらい待たなければなりません
はぁ~、とため息交じりに駅から出ると、この看板が!
延長工事中なことは知ってたけど、何とこの日は「オープンデー」でその工事中の線路が見学できるらしい~、って......「鉄ちゃん」達は小躍りして行くのでしょうが....私は時間つぶしに行くことに~

ここが入口です~
線路よりこの車に興味あり~w

当時のパネル写真や資料がいろいろ............



すみません~、ボケボケですが、こんな風に走っていたのですね~
(私が写真の写真を撮っていると、一眼レフのカメラを下げた鉄男さんが「お~、そうだね~、僕も撮っておこう♪ってマネされましたw)

で、肝心の工事中の線路の風景
皆さん、カメラを提げて係りの人に色んな質問しながら楽しそうにず~~っと向こうまで歩いていましたが、私はここで失礼.....記念に写真だけ撮って退散
いやぁ~、ものすご=い暑い日で熱中症になりそうでした!

やっと姿を現したこのバスでいよいよ始発駅のKingscoteへ向かいま~す
*ロンドンのvitoria駅から保存鉄道を通しで切符を買うと、このバスは無料で乗れます。
料金を払っていたイタリア人のカップルからバスの中でどんな切符ならタダなのか?聞かれました
皆さん、調べて行きましょうね~

鉄道発祥の地イギリスには保存鉄道がいくつもあるのは知っていましたが、鉄子でもないのでw調べたこともありませんでした

...........が、ひょんなことからロンドンから1時間くらいで行けることがわかり、それならと~初体験


今回の「Blue Bell Railway」は、Kingscote=Sheffiled Park間を走っています。
ロンドンからローカル列車に乗って~、East Grinstead駅で降りそこから専用バスで始発のKingscoteに行くのですが、乗り継ぎが悪くて50分くらい待たなければなりません

はぁ~、とため息交じりに駅から出ると、この看板が!
延長工事中なことは知ってたけど、何とこの日は「オープンデー」でその工事中の線路が見学できるらしい~、って......「鉄ちゃん」達は小躍りして行くのでしょうが....私は時間つぶしに行くことに~


ここが入口です~
線路よりこの車に興味あり~w

当時のパネル写真や資料がいろいろ............



すみません~、ボケボケですが、こんな風に走っていたのですね~
(私が写真の写真を撮っていると、一眼レフのカメラを下げた鉄男さんが「お~、そうだね~、僕も撮っておこう♪ってマネされましたw)

で、肝心の工事中の線路の風景

皆さん、カメラを提げて係りの人に色んな質問しながら楽しそうにず~~っと向こうまで歩いていましたが、私はここで失礼.....記念に写真だけ撮って退散

いやぁ~、ものすご=い暑い日で熱中症になりそうでした!

やっと姿を現したこのバスでいよいよ始発駅のKingscoteへ向かいま~す

*ロンドンのvitoria駅から保存鉄道を通しで切符を買うと、このバスは無料で乗れます。
料金を払っていたイタリア人のカップルからバスの中でどんな切符ならタダなのか?聞かれました

皆さん、調べて行きましょうね~
by e-cottage
| 2010-07-21 17:05
| イギリス
|
Trackback
|
Comments(0)