2010年 08月 07日
ブルーベル保存鉄道 その4 |
大分、間が開いてしまいましたが.................
中間駅のHorsted Keynesを出発した機関車は終点駅のSheffield Parkを目指してガタン・ゴトンと走ること13分.............

こんな古い客車にも車椅子用の昇降口の設備がをつけているのですね!
さすが、イギリスです(こんな点はとても進んでいます)
乗客の中にとても重度な車椅子の少年が乗っていたのですが、こうやって皆と一緒に憧れの機関車の旅が出来てほんと良かったねと私まで嬉しくなりました。

Sheffield Park駅が一番大きくて、ショップやパブもあります..........
プラットホームも賑やか~
やはり機関車が気になるので、ホームの先まで行ってみることに~~

え、何? 何かやってるもよう..........
近くまで行ってみると.........

機関車の給水中でした
また、折り返し運転するのでこの駅で給水するのですね~
そうか~、蒸気機関車だから水が必要なんだ

その間に子供たちは記念撮影で~す

終了したら象さんの鼻みたいにだらんと垂れて定位置に.........

すばやく機関室に戻って計器確認?

準備完了!
いつでも出発できますよ~

駅のホームにはパブ(レストラン)や大きなショップがあり、トーマスグッズがいろいろ置いてあるので子供たちの目もキラキラ.........そして、機関車に関する本もたくさん並んでいるので往年の鉄道少年たちの目もキラキラ
...................続く

中間駅のHorsted Keynesを出発した機関車は終点駅のSheffield Parkを目指してガタン・ゴトンと走ること13分.............

こんな古い客車にも車椅子用の昇降口の設備がをつけているのですね!
さすが、イギリスです(こんな点はとても進んでいます)

乗客の中にとても重度な車椅子の少年が乗っていたのですが、こうやって皆と一緒に憧れの機関車の旅が出来てほんと良かったねと私まで嬉しくなりました。

Sheffield Park駅が一番大きくて、ショップやパブもあります..........
プラットホームも賑やか~

やはり機関車が気になるので、ホームの先まで行ってみることに~~

え、何? 何かやってるもよう..........
近くまで行ってみると.........

機関車の給水中でした

また、折り返し運転するのでこの駅で給水するのですね~
そうか~、蒸気機関車だから水が必要なんだ


その間に子供たちは記念撮影で~す


終了したら象さんの鼻みたいにだらんと垂れて定位置に.........

すばやく機関室に戻って計器確認?

準備完了!
いつでも出発できますよ~


駅のホームにはパブ(レストラン)や大きなショップがあり、トーマスグッズがいろいろ置いてあるので子供たちの目もキラキラ.........そして、機関車に関する本もたくさん並んでいるので往年の鉄道少年たちの目もキラキラ

...................続く
by e-cottage
| 2010-08-07 15:35
| イギリス
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こういう、身体の不自由な方でも利用可能なものナイスですよね、マレーシアもそういう点、充実させてほしいです。
0
genchi_kulさん、イギリスはこんな面ではほんと充実していると思います。皆で助け合う雰囲気はその場も温かく包んでくれます。
マレーシアもまだまだですか?
ペナン島にはイギリスの名残の物もありそうですね?
いつかレポートしてくださると嬉しいです。
マレーシアもまだまだですか?
ペナン島にはイギリスの名残の物もありそうですね?
いつかレポートしてくださると嬉しいです。