2011年 02月 26日
スージー・クーパー Tea for Two |

Tea for Two (ティー・フォー・ツー)......スージー・クーパー
ものすご~く久し振りに出会ったスージーのTea for two

二人用のティーセットをTea for twoと呼ぶのですが、私はこの響きが大好き

まだアンティークに目覚めていなかった時から、この名前に惹かれてブルー&ホワイトのセットを探し求め.......今でも愛用中です(もちろん、英国もの

このスージー独特のターコイスカラーが店内でもひときわ目立っているのですが、窓辺に置いているわけでもないのに、通りからもガラスを通して目立っているみたいでこれ目的にお店に入って来られます

お客様から教えてもらって私も外から見てみました

ほんと、思わず覗きこみたくなる色合いですね!
ロンドンから離れて大きなフェアに行く時は、開場時間に合わせてロンドンを発つので列車の中では同じ目的の業者さんらしき人達も多いのです。
早割で切符の手配をするのも同じなので、席も似たり寄ったり..........
知らない者どおしでも、雰囲気で(大きなバッグを抱えてるとかw)分かります.........
私の斜め前に座っていた人たちはロンドンのディーラーさんみたいで、なんだかんだと世間話をしていたのですが.......
その隣の女性がアンティークのディーラーと知って、話の輪に入り道中ず==っと情報交換していました。
何でも、その女性はディーラーではなくティーセットのコレクターでベルギーから来たらしい。
好きなティーセットはやはり英国ものなので、このフェアを楽しみにきたとか、ベルギーではあそこがいいとか、話はアンティークからホリデーの話~食べ物の話~いろいろ飛んで、私も一緒に楽しませてもらいました。あ、聞き耳を立てていたのではなく、ちょっとうるさいくらいだったけどwおじさま、おばさまの話は終わりを知らず、面白かったです

大きなフェアにはヨーロッパのみならずアメリカからも業者さんがやってきます。
開場前に並んでいる時など、暇なので話したりするのですがこの前はギリシャからの業者さんに会いました。
それぞれ、探すものも同じだったり違ったりなので、開場と同時に「グッドラック!」と声掛けあって三々五々散っていきます。
そんなフェアで見つけたスージーのTea for two
どの品を見ても、買い付け時の様子を思い出してしまいます。
あるフェアで並んでいる時に話した方はアメリカから来たと話されました。
ニューヨークにお店を持っていたけど、もう閉めてリタイアしたのでホリデーでイギリスにきてるとか~
でも、どんなアンティークが並ぶのか、やはり気になるので馴染みのフェアにはつい来てしまうって!
私もきっと、いえ絶対、リタイアするときがあってもこの方みたいにフェアを通り過ぎることはできないだろうなと思います。
その時は自分だけのためだから、楽しいだろうなぁ~
それとも、あ~これお客様に紹介したい!!と思うのでしょうか?
などなど、買付けに行くたびに色んな人に出会っていい刺激ももらっています

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お問い合わせ・ご注文はこちらからどうぞ~
↓↓↓
English cottage(イングリッシュ コテージ)
http://www.englishcottage.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by e-cottage
| 2011-02-26 18:42
| アンティーク
|
Trackback
|
Comments(0)