2011年 04月 19日
英国王のスピーチ |
昨夜、また噴火したらしい新燃岳..........
折からの西風、それも強風
修理に出していたガレージからピカピカで帰ってきた私の車......灰まみれです
先週、なんだかんだで観に行けなかった「英国王のスピーチ」、やっと昨日観てきました
好きなキャスティングなので観る前からワクワクしてましたが、評判通りそれは素晴らしい映画でした
何度も観たいので、これはDVD購入決定です!
偶然にも前日、何気につけてたBSで王冠を捨ててシンプソン夫人との愛を貫いた兄、エドワードのドキュメンタリー番組を見たばかりなので、いっそう興味が募ります
やはり、いいなぁ~、コリン・ファース◎
そして、ヘレナ・ボナム・カーター.......どのくらい体形を補正しているのだろう??見事にミドルエイジのふくよかな体型でしたね
ストーリーはここで....(注・音あり)
国王のスピーチと共に流れた最後の音楽、席を立ちたくないほど素晴らしかったです。
ロンドンフィルが奏でる「ベートーベンの交響曲 第7番 2楽章」はゆっくりとおおらかに心に響く演奏でした
サントラ盤も欲しくなります

1937年 5月12日 ジョージ6世 戴冠記念プレート

映画を観終わって、改めてこのプレートを手にするとこの時代にいたかのように親近感が芽生えます

次の王位継承者(当時)、プリンセス・エリザベス......可愛いですね。
コロネーショングッズは後々興味も倍増するので出会った時には嬉しくなります
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お問い合わせ・ご注文はこちらからどうぞ~
↓↓↓
English cottage(イングリッシュ コテージ)
http://www.englishcottage.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
折からの西風、それも強風

修理に出していたガレージからピカピカで帰ってきた私の車......灰まみれです

先週、なんだかんだで観に行けなかった「英国王のスピーチ」、やっと昨日観てきました

好きなキャスティングなので観る前からワクワクしてましたが、評判通りそれは素晴らしい映画でした

何度も観たいので、これはDVD購入決定です!
偶然にも前日、何気につけてたBSで王冠を捨ててシンプソン夫人との愛を貫いた兄、エドワードのドキュメンタリー番組を見たばかりなので、いっそう興味が募ります

やはり、いいなぁ~、コリン・ファース◎
そして、ヘレナ・ボナム・カーター.......どのくらい体形を補正しているのだろう??見事にミドルエイジのふくよかな体型でしたね

ストーリーはここで....(注・音あり)
国王のスピーチと共に流れた最後の音楽、席を立ちたくないほど素晴らしかったです。
ロンドンフィルが奏でる「ベートーベンの交響曲 第7番 2楽章」はゆっくりとおおらかに心に響く演奏でした

サントラ盤も欲しくなります


1937年 5月12日 ジョージ6世 戴冠記念プレート

映画を観終わって、改めてこのプレートを手にするとこの時代にいたかのように親近感が芽生えます


次の王位継承者(当時)、プリンセス・エリザベス......可愛いですね。
コロネーショングッズは後々興味も倍増するので出会った時には嬉しくなります

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お問い合わせ・ご注文はこちらからどうぞ~
↓↓↓
English cottage(イングリッシュ コテージ)
http://www.englishcottage.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by e-cottage
| 2011-04-19 16:17
| アンティーク
|
Trackback
|
Comments(3)

おはようございます。
「英国王のスピーチ」観てこられたのですね。
以前のブログ記事でも紹介されてましたよね。
ほんと、豪華キャストですね〜。
誘われるように、早速ネットでチケット予約しちゃいました(笑
コリン・ファース演じるジョージ6世に、感動と元気をもらいにいってきますね。
「英国王のスピーチ」観てこられたのですね。
以前のブログ記事でも紹介されてましたよね。
ほんと、豪華キャストですね〜。
誘われるように、早速ネットでチケット予約しちゃいました(笑
コリン・ファース演じるジョージ6世に、感動と元気をもらいにいってきますね。
0
haruさん、今日観に行かれるのかな?
感想を楽しみに後でお邪魔しますね♪
私は音楽担当や演奏家も知りたくて、最後の最後までスクリーンを見つめていましたw
最後に、ロンドンフィルの演奏とわかり満足して立ち上がったら、すでに誰もいなく...........清掃の人が入ってきました(汗)
感想を楽しみに後でお邪魔しますね♪
私は音楽担当や演奏家も知りたくて、最後の最後までスクリーンを見つめていましたw
最後に、ロンドンフィルの演奏とわかり満足して立ち上がったら、すでに誰もいなく...........清掃の人が入ってきました(汗)

私も観ました。
素敵な映画でした!
素敵な映画でした!