2014年 09月 28日
コパー・馬蹄型フレーム |
昨日 一日中降ってた雨が嘘のように朝から快晴の日曜です
今日は市内の小学校の運動会があってるみたいで、朝から合図の花火がドンドン鳴っていましたね。
さぞかし昨日はお母様方はお弁当作りにやきもきされたことでしょう.....
最近の宮崎では爽やかな秋晴れは貴重な日に思えるほど、不安定な天気
でも味覚は秋!!
ご近所さんから大粒の栗をたくさん頂いたので、さてどうやって食べようか~楽しみです。

コパー(銅) 馬蹄型フレーム 1910年頃
幸運を呼ぶと伝えられる馬蹄型のフレームには力強い彫り込みがされています。
時代を経た銅や真鍮のその存在感はアンティーク好きには言葉は要らないくらい伝わると思います。

厚みのある銅で作られたフレームの力強い細工の跡が見て取れます...
上から簡単に写真の入れ替えができるようになっています。

確かな溶接...細かな手仕事の技が作り上げたものが世紀を超えてこうやって引き継がれるのだと思います。

小さなものでもアンティークが放つ存在感は大きいものです
本棚の一角に....飾り棚に....とちょっとしたスペースにお気に入りの写真を入れて楽しみませんか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お問い合わせ・ご注文はこちらからどうぞ~
↓↓↓
English cottage(イングリッシュ コテージ)
http://www.englishcottage.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日は市内の小学校の運動会があってるみたいで、朝から合図の花火がドンドン鳴っていましたね。
さぞかし昨日はお母様方はお弁当作りにやきもきされたことでしょう.....
最近の宮崎では爽やかな秋晴れは貴重な日に思えるほど、不安定な天気

でも味覚は秋!!
ご近所さんから大粒の栗をたくさん頂いたので、さてどうやって食べようか~楽しみです。

コパー(銅) 馬蹄型フレーム 1910年頃
幸運を呼ぶと伝えられる馬蹄型のフレームには力強い彫り込みがされています。
時代を経た銅や真鍮のその存在感はアンティーク好きには言葉は要らないくらい伝わると思います。

厚みのある銅で作られたフレームの力強い細工の跡が見て取れます...
上から簡単に写真の入れ替えができるようになっています。

確かな溶接...細かな手仕事の技が作り上げたものが世紀を超えてこうやって引き継がれるのだと思います。

小さなものでもアンティークが放つ存在感は大きいものです

本棚の一角に....飾り棚に....とちょっとしたスペースにお気に入りの写真を入れて楽しみませんか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お問い合わせ・ご注文はこちらからどうぞ~
↓↓↓
English cottage(イングリッシュ コテージ)
http://www.englishcottage.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by e-cottage
| 2014-09-28 16:46
| アンティーク
|
Trackback
|
Comments(0)