2015年 04月 08日
ターコイス・イヤリング |
夏から冬へ...............(T_T)
最低気温が20度以上あった先週から半分の気温に.....体調管理に気を付けたいですね。

ターコイス・イヤリング
通年、人気のターコイス(トルコ石)ですが、爽やかなイヤリングを見つけてきました。
これからの季節に特に映えそうな鮮やかなブルーです☆

シルバー細工が素敵なお花のようなイヤリングです。

ネジ式の留め具は耳に優しいですね!

パールのネックレスに合わせたり......
ジーンズに真っ白のリネンシャツ、そんな耳元にも素敵なアクセントを付けてくれそうです...
++++++++++++++++++++++++
間が開きましたが....病院編(ロンドン)w
パリからロンドンへ戻った夜、早速ホテルで目のトラブルの対処を考えました。
ネットで症状を調べる限りまず大丈夫そうでしたが、白目の部分の出血がますます広がり気になるので本格的な買い付けが始まる前に眼科を受診することにしました。
翌朝、使用しているカードに海外旅行保険が付帯していることを思い出し、早速24時間サポートデスクへ電話.....これもコレクトコールになっているので無料(^_^)/
9時間の時差があるのけどこんな時24時間サポートは助かります。
症状を説明して、なるべく滞在ホテルから近い医療機関と午前中の診察をお願いして探してもらいます。
20分後くらいに再度電話をしたら(先方から15分くらいして電話がないときは再度でんわするように言われていた)、保険の使える医療機関でリクエストどおり11時に予約済の返事をもらいました。
日本人も多く住んでいるロンドンには、日本人向けの医療機関があるので安心です。
電車を乗り継ぎ、紹介してもらった病院はすぐに分かったのですが現地の大きな病院の一角を使用しているクリニックは初めてだと分かりにくいです。
グラウンドフロアのコンシェルジェで場所を聞きながら到着(^_^;)
日本人のスタッフから「分かりにくかったでしょう?」とねぎらいの言葉まで....
保険会社から連絡が入っているので、書類記入だけでスムーズに受診できました。
結果は.....だれでも起こり得る目の毛細血管が切れての出血、ただ太い血管が切れたみたいで出血がひどいが自然に吸収されるまで待つしかないとのこと。乾燥した機内での13時間のフライト、ホテルの空調そして強烈な日差しの照り返し.....裸眼の私には悪い環境が続いたみたいでした。
感染症の予防に抗生剤のタブレットと目薬を処方してもらいました。
「眼帯」の話をしたらそういえばこちらでは日本のような眼帯は見たことないですね~と言われ、ナースに在庫を聞いて一個やっと手に入れることができました(^_^)/

薬局でもらった処方薬
(ここでも無料でした)
とりあえず、めでたしめでたし(^_^;)

近くのハイストリートに出てすがすがしい気持ちでランチタイム....
目の症状は全然よくなってないけど、一安心ということでお腹がすきました(^_^;)
野菜不足なのでキヌアベースのサラダです。
ローカルの人たちで満席のカフェでしたが、お隣の典型的なイギリスのおばさま二人組....(このエリアは高級住宅地)私が注文したこのサラダを見て、同じものをと注文してました(^o^)
そう、スーパーフードがヘルシーですよ!(笑)
........万が一のためやはり海外旅行保険は入っていたほうがいいですよ!という結論でした....
医療機関までの往復交通費なども後で請求できるのでチケットなど保管しておきましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お問い合わせ・ご注文はこちらからどうぞ~
↓↓↓
English cottage(イングリッシュ コテージ)
http://www.englishcottage.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最低気温が20度以上あった先週から半分の気温に.....体調管理に気を付けたいですね。

ターコイス・イヤリング
通年、人気のターコイス(トルコ石)ですが、爽やかなイヤリングを見つけてきました。
これからの季節に特に映えそうな鮮やかなブルーです☆

シルバー細工が素敵なお花のようなイヤリングです。

ネジ式の留め具は耳に優しいですね!

パールのネックレスに合わせたり......
ジーンズに真っ白のリネンシャツ、そんな耳元にも素敵なアクセントを付けてくれそうです...
++++++++++++++++++++++++
間が開きましたが....病院編(ロンドン)w
パリからロンドンへ戻った夜、早速ホテルで目のトラブルの対処を考えました。
ネットで症状を調べる限りまず大丈夫そうでしたが、白目の部分の出血がますます広がり気になるので本格的な買い付けが始まる前に眼科を受診することにしました。
翌朝、使用しているカードに海外旅行保険が付帯していることを思い出し、早速24時間サポートデスクへ電話.....これもコレクトコールになっているので無料(^_^)/
9時間の時差があるのけどこんな時24時間サポートは助かります。
症状を説明して、なるべく滞在ホテルから近い医療機関と午前中の診察をお願いして探してもらいます。
20分後くらいに再度電話をしたら(先方から15分くらいして電話がないときは再度でんわするように言われていた)、保険の使える医療機関でリクエストどおり11時に予約済の返事をもらいました。
日本人も多く住んでいるロンドンには、日本人向けの医療機関があるので安心です。
電車を乗り継ぎ、紹介してもらった病院はすぐに分かったのですが現地の大きな病院の一角を使用しているクリニックは初めてだと分かりにくいです。
グラウンドフロアのコンシェルジェで場所を聞きながら到着(^_^;)
日本人のスタッフから「分かりにくかったでしょう?」とねぎらいの言葉まで....
保険会社から連絡が入っているので、書類記入だけでスムーズに受診できました。
結果は.....だれでも起こり得る目の毛細血管が切れての出血、ただ太い血管が切れたみたいで出血がひどいが自然に吸収されるまで待つしかないとのこと。乾燥した機内での13時間のフライト、ホテルの空調そして強烈な日差しの照り返し.....裸眼の私には悪い環境が続いたみたいでした。
感染症の予防に抗生剤のタブレットと目薬を処方してもらいました。
「眼帯」の話をしたらそういえばこちらでは日本のような眼帯は見たことないですね~と言われ、ナースに在庫を聞いて一個やっと手に入れることができました(^_^)/

薬局でもらった処方薬
(ここでも無料でした)
とりあえず、めでたしめでたし(^_^;)

近くのハイストリートに出てすがすがしい気持ちでランチタイム....
目の症状は全然よくなってないけど、一安心ということでお腹がすきました(^_^;)
野菜不足なのでキヌアベースのサラダです。
ローカルの人たちで満席のカフェでしたが、お隣の典型的なイギリスのおばさま二人組....(このエリアは高級住宅地)私が注文したこのサラダを見て、同じものをと注文してました(^o^)
そう、スーパーフードがヘルシーですよ!(笑)
........万が一のためやはり海外旅行保険は入っていたほうがいいですよ!という結論でした....
医療機関までの往復交通費なども後で請求できるのでチケットなど保管しておきましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お問い合わせ・ご注文はこちらからどうぞ~
↓↓↓
English cottage(イングリッシュ コテージ)
http://www.englishcottage.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by e-cottage
| 2015-04-08 16:21
| アンティーク
|
Trackback
|
Comments(0)