2015年 06月 13日
ブラック・イヤリング |

ブラック・イヤリング 19世紀
19世紀の珍しいスティール(鉄)のドロップイヤリングです。
鉄のジュエリーは歴史が古く17世紀頃から作られたと言われています。
以前にも、小さな鉄の球体にファセットをつけてカットし、磨き上げてて輝きを見せダイヤモンドの代用品として使われたカットスティールのジュエリーを紹介したことがあります......
こちらはまた趣が違う細工...........、透かし文様で作り上げたベースに黒のエナメル仕上げになっています。
左右、微妙にサイズが違うのも手作りの賜物です.....

当時、高貴な人たちが着けていたと言われるスティールのジュエリーは、凝ったデザインと細工が光る華やかなものが多いです☆
これも大き目のドロップ・イヤリングですが薄い細工で出来ているので耳元で軽やかに揺れ動きます♪

フックには金の含有量と思われる刻印(800/1000)が入っています。
フックのバネもきちんと止まります◎

ジェットジュエリーとしても、またモノトーンのお洒落なアクセントとしても存在感のあるイヤリングです。
肌の露出度が多くなるこれからの季節には、こんな大振りのドロップ・イヤリングがとっても映えますよ!
................赤............

プラムの季節到来♪
毎週、綾の無農薬野菜を届けてくれる農園さんから、今年 初お目見えのプラムです!
ジューシーで甘くて何個でもいけそうですが......プラムは食べ過ぎ注意でしたね(^_^;)
お客様さまの合間に急いで撮った写真ですが、グリーンのガラスボールに爽やかに映えてますます美味しそうでしょ?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お問い合わせ・ご注文はこちらからどうぞ~
↓↓↓
English cottage(イングリッシュ コテージ)
http://www.englishcottage.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by e-cottage
| 2015-06-13 16:48
| アンティーク
|
Trackback
|
Comments(0)