2019年 11月 20日
菊の小箱 |
宮崎も急に寒くなったようです............
留守中の陽気が分からず、まだ暑いのか涼しくなったのか、はたまた寒いのか~、着るものに悩んでいます(^_^;)
でも、今日は薄着では寒くショールを肩にかけてパソコン作業をしているところです...
お店の中はあちこち荷物が散乱していますが、今日からオープンしています♪
早速、県外からのお客様!
オープンを楽しみにしてのご来店、お気に入りを見つけられてまたすぐに出発!
遠いところ、本当に有難うございました。
今回も珍しい物や、久しぶりに出会ったもの、美しいものがいろいろ並んでいます...
巣立つ前に見に来てくださいね!
菊の小箱 1900年ごろ
素晴らしい細工のシルバー・プレートの小箱に出会いました♪
どっしりと重いケースはアンティークらしい存在感を漂わせています.....
立体的な、躍動感あふれる菊の細工に惚れ惚れします☆
大切なものをそっと入れてみましょうか~~
内側も木の丁寧な細工で作られています。
********************
ロンドンにて....
ロンドンからアップしたこの画像に写っているグリーンの自転車は.....
LINEの広告用みたいで、街のあちこちで見かけました。
深いブリティッシュ・グリーンと違うLINEのイメージカラーのライムグリーンは落ち着いたロンドンの町並みには目立つ存在でした。
ロクシタンのイメージカラー、イエローと同じくらいの宣伝力◎
アジアからヨーロッパへ、すごいスピードで進出するのでしょう....
国の認識番号から掛ける国際電話も知らない世代が出てくるのでしょうね。
国際電話より感度が良く、何よりも無料で長話が出来るツールは大助かりです☆
お問い合わせ・ご注文はこちらからどうぞ~
↓↓↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
by e-cottage
| 2019-11-20 17:09
| アンティーク
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。